
↓TVerで最新話無料配信中!(おおむね放送終了後1週間限定)↓
↓過去話はdアニメでいつでも視聴可能!↓
↓YouTubeチャンネル限定コンテンツも配信中!↓
ゆいの人生の指針――をもはや越えて、今やゆいの血肉となって息づいているお婆ちゃんの言葉を集めました。
久しぶりの随時更新記事です。
- 第1話「ごはんは笑顔 変身! キュアプレシャス」
- 第2話「さようなら、ゆい・・・! マリちゃんの決意」
- 第3話「コメコメのおつかい! まいごで大騒動!!」
- 第4話「ふくらむ、この想い・・・キュアスパイシー誕生!」
- 第5話「なかよくなりたいのに・・・! ここね、初めてのおともだち!」
- 第6話「学校! 怪物! 大パニック!? ねらわれたエビフライ!」
- 第7話「強火の情熱! きらめいてキュアヤムヤム!!」
- 第8話「ちゅるりん卒業!? おでかけ! おいしーなタウン」
- 第9話「かみ合わないふたり? ここねとらんの合わせ味噌!」
- 第10話「泣かないでレシピッピ・・・ 誕生! ハートジューシーミキサー」
- 第11話「ジェントルーの罠! ゆいとらん、テストで大ピンチ!?」
第1話「ごはんは笑顔 変身! キュアプレシャス」

おいしそうに食べるねえ。見てるこっちも笑顔になっちゃう。

お婆ちゃんがよく言ってたんだ。「ごはんは笑顔」だって!

あんなデリシャスな定食を食べたら元気特盛りよ! ありがとうね、ゆい。

ううん。だって、「ごはんは笑顔」だから。

ま! ステキな言葉!

レシピッピはお婆ちゃんとの大切な想い出。いつも笑っててほしい。だって、「ごはんは笑顔」だから!
第2話「さようなら、ゆい・・・! マリちゃんの決意」

ゆいは強い子だね。

強い?

そう。仔猫がこんなに元気になって。ゆいのおかげだよ。

ゆい、強いの? どうして?

この世で一番強いのは、誰かのためにがんばる心なんだ。

「この世で一番強いのは、誰かのためにがんばる心」・・・。

その言葉を私は信じてる! だから、絶対できるって信じてる! マリちゃん! 私、諦めないよ!!
第3話「コメコメのおつかい! まいごで大騒動!!」

コメコメの思いがこもったニンジンでカレーをつくるんだ! 絶対おいしいよ! 思いがこもったご飯はいつだって、笑顔いっぱーい!! 「カレーは笑顔」ーっ!
※ お婆ちゃんの言葉ではない。
第4話「ふくらむ、この想い・・・キュアスパイシー誕生!」

お婆ちゃん言ってた。「人の力も出汁も合わせるのが味噌」って。――一緒にやればきっとできるってこと!
第5話「なかよくなりたいのに・・・! ここね、初めてのおともだち!」

それに、“失敗はすいとんのもと”ってよくいうよね!

・・・すいとん?

すいとん?

それを言うなら“失敗は成功のもと”だ

あ。それそれ!
※ お婆ちゃんの言葉ではない。
第6話「学校! 怪物! 大パニック!? ねらわれたエビフライ!」

たとえ怪物がブンドル団だったとしても、そうじゃなかったとしても、同じ浜のごはんを食べたみんなを不安にさせるなんて許せない!

え? 同じ浜?

お婆ちゃんが言ってた。「同じ浜のごはんを食べた人とはずっと友達」だって。

釜ね。

え。同じ釜? 同じ浜じゃなくて?

それじゃシーフード限定になるから。

そっか、同じ釜のごはんか! 同じ学校で一緒にご飯食べてるから、私たちもクラスのみんなも、友達だよ!
第7話「強火の情熱! きらめいてキュアヤムヤム!!」
※ 無し。
第8話「ちゅるりん卒業!? おでかけ! おいしーなタウン」

「ご飯かパンだけで悩むな。迷ったときはうどんもある」!

ご飯?

パン?

うどん?

お婆ちゃん言ってた。迷ったときこそ他に何かいい方法があるはずだって。
第9話「かみ合わないふたり? ここねとらんの合わせ味噌!」

だから言ってるパム。

ふたりとも仲よくするメン。

仲よく――。ああ! 「違う味が仲よくなれば味噌も人も旨味が増す」! わー!

何の話?

おいしい合わせ味噌のコツ! 味が違えば違うほどいいってお婆ちゃん言ってた!
第10話「泣かないでレシピッピ・・・ 誕生! ハートジューシーミキサー」

小さな幸せかあ。あ、お婆ちゃん言ってた! 「小さじ一杯、大事な一杯」!

フム。小さじ一杯の塩でぐぐっとおいしくなることあるしね。

小さじって大事なんだ。

ゆいのお婆様ってステキな言葉をたくさん持ってらっしゃるわねえ。お目にかかりたかったわ。

「ご飯かパンだけで悩むな。迷ったときはうどんもある」って言葉、好きだなあ。

「人の力も出汁も合わせるのが味噌」もインパクトがある。

ゆいちゃんはお婆ちゃんの言葉でどれが一番好きメン?

うーん、どれも好きだからなあ。でもやっぱり「ごはんは笑顔」かな!

笑顔コメ!

そうかもしれないけど、でも、私は気になるんです。「おいしい」「うれしい」「ありがとう」って笑顔になるとこの子たちは現れる。レシピッピって「ごはんは笑顔」そのものだなって。

「ごはんは笑顔」?

私の大好きな言葉です。
第11話「ジェントルーの罠! ゆいとらん、テストで大ピンチ!?」

はにゃー。勉強って何のためにするんだろう?

うーん。私もそう思ってお婆ちゃんに聞いたことがあるの。そしたら「お米が農家の人たちに大切に育てられて、収穫されて、それをお母さんが炊いてくれるとこを想像してごらん」って。今までよりおいしく感じられそうじゃない?

たしかにおいしさマシマシになるかも

「勉強って、いろんなことを知って、いろんな想像ができるようになるためにするんだよ」って、お婆ちゃん言ってた。
コメント