スタートゥインクルプリキュア 第15話感想 好きと嫌いとどっちが本当?

この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

もしも出会えたらCosmic wonder land. いつかはFall’n love.

(主観的)あらすじ

 スターカラーペンダントに導かれ、ひかるたちはゼニー星にやって来ました。ここは宇宙星空連合に属さない無法地帯。非合法の品々も出品されるセレブなオークション会場に、どうやらプリンセススターカラーペンがあるようです。ひかるたちは偶然知り合った宇宙アイドル・マオの紹介で入場することができました。
 プルンスはマオの大ファンなんだそうです。フワを抱えて逃げまわる日々、疲れ果て、もうダメだと思ったそのとき、たまたま耳にした彼女の歌声に元気をもらったんだそうです。オークションの余興として登場した彼女のパフォーマンスはたしかに多くの人を沸かせる素晴らしいものでした。

 さて、オークションではとてつもない金額のお金が飛び交っていました。100万円、200万円は当たり前。1000万、ものによっては数億円の値がつけられて売られていきます。そしてプリンセススターカラーペンも商品として登場。当然ひかるたちのお小遣いじゃ買い上げることなんてできっこありません。
 そこで、まどかが一計を講じました。ドーナツを辺境惑星地球産の珍しいスイーツとして売りこみ、物々交換でプリンセススターカラーペンと交換しようというのです。ドーナツのおいしさは宇宙料理研究家も絶賛。これで宇宙セレブの財力と互角に渡りあえるようになりました。

 ところが落札寸前にプリンセススターカラーペンが消失。悪名高い宇宙怪盗・ブルーキャットに盗まれてしまいました。
 ブルーキャットの正体はなんとマオ。彼女はどういうわけかひかるたちがプリキュアだということを知っていて、オークションを引っかきまわして盗みやすくしてくれると期待して会場に招いたのでした。
 そのうえアイワーンまで現れ、戦いは三つ巴の大混戦。ブルーキャットは敵とも味方ともつかないながら、まどかに盗んだプリンセススターカラーペンを預け、その場を収めることに協力してくれるのでした。
 憧れのマオが怪盗・ブルーキャットだったことにショックを隠しきれないプルンスは、無事にプリンセススターカラーペンを回収したあとドーナツをやけ食いします。

 バケニャーンって女の子だったのかー。(勇み足)
 バケニャーン・・・。怪盗・ブルーキャット・・・。そして宇宙アイドル・マオ(中国語で「猫」)・・・。間違いない。(勇み足)

 今年も追加戦士が顔見せする季節がやって来ました。(これも勇み足)
 だいたい第1クール12話かけて主人公たち初期の問題点を一旦片付けたあと、この時期に新キャラが登場(あるいは既存キャラにフォーカスが当たり)、だいたい第2クール終わりごろ正式にチームに加わるというのが通常のスケジュールです。夏休み商戦にオモチャを売りこまないといけませんからね。

 今話は本当に顔見せ回といった趣で、物語テーマ的には特にメンドクサイ部分はありません。その分賑やかなお話になっていて単純に楽しかったですね。謎めく怪盗というキャラクター自体いつの時代も子どもに人気があるものですし。『ルパン三世』とか『かいけつゾロリ』とか『怪盗セイント・テール』とか『怪盗ジョーカー』とか。私もワクワクしながら観て育ちました。
 “大富豪のどら息子”というあんまりにもあんまりな紹介とともに登場したドラムスもいいキャラでしたね。イヤミったらしいキャラの割に清潔感があって爽やかで愛嬌もあって、見ていて気持ちがいい散財っぷりでした。また登場するっぽいフリもありましたし、次に会える日が楽しみです。
 ところでまどかパパみたいな人がオークションに出入りして大丈夫? 適正な価値を見定めることより競り勝つことに固執しちゃいません?

怪盗

 怪盗はいいものです。変装術のおかげで登場人物中の誰が怪盗なのかドキドキしながら観ることができますし、解錠その他のテクニックで普通なら入れない施設を冒険できるワクワク感もあります。大抵は手品じみた技も使いこなすので見た目に華やかですしね。子ども視点では警察その他の大人たちをおちょくれるところも楽しい。
 ・・・ということで、大多数の視聴者はおそらく、“怪盗”というキャラクターの人気の割に肝心の盗み自体にはあんまり興味がないんじゃないかと思っています。そもそも社会道徳として盗みはやっちゃいけないことだって教わりますしね。だからいちいち“正義のための盗み”とか“義賊”とかって設定がつきます。背徳感を和らげるために。(ヒーロー性を持たせるためでもある)
 怪盗ものはしばしば「不道徳だ」「子どもに悪影響がある」といった批判に晒されることがありますが、たぶんそんなの製作者側も視聴者側もみんなわきまえてると思うんですよね。もし盗みという行為自体に魅力があるんだったら、もっと盗んだお宝の魅力だとか、盗んだあとの豪奢な生活だとかにたくさんフォーカスが当てられるでしょうし。
 大多数の怪盗ものが盗み自体の魅力を描写する構造になっていないんだから、やっぱり私たちが怪盗というキャラクターに求めているものはそれ以外のドキドキ感、ワクワク感なんだと思うんですよね。

 ・・・とかなんとかどうでもいい前置きを長々書きましたが、要するに怪盗・ブルーキャットの盗みには何か正義のための理由があるんじゃないかと思うわけですよ。たぶんこんな前置きを書かなくたって誰でも考えることでしょうが。
 今話は物語自体について考えることがあんまりないので、それ以外の(いつものごとくおそらく当たらない)考察――否、妄想をしてみたいと思います。

 今話で彼女が盗んだものは何だったでしょうか?
 「それは一旦預けておくわ。他のお宝は全部いただいたから、今日は良しとするニャン」
 彼女が狙ったのはプリンセススターカラーペンだけではありませんでした。オークションの商品全部を盗んでいきました。
 それらの品々はどういうものだったでしょうか?
 「8億キラン。全財産だ。持ってけドロボー!」
 とても価値あるものばかりです。ですがブルーキャットが怪盗である以上、単純にお金儲けのための盗みという可能性はハナっから考えません。
 価値があるという以外にどんな属性を持った品々だったでしょうか?
 「宇宙星空連合に属さないゼニー星はお金だけがものをいう無法地帯。気を引き締めていくでプルンス」
 「惑星レインボーは滅びた星でプルンス。星の人たちが石みたいに固まって――。星の貴重な宝が盗まれて出回ってるって聞いたことがあるでプルンスが・・・」

 まあ惑星レインボーのネックレス以外は特に謂われなど語られなかったんですが、少なくともこのひとつについては黒い背景がある品でした。

 そもそも惑星レインボーはどうして滅びたんでしょう?
 原因はわかっていないそうですが、住民が石みたいに固まってしまうという異常現象が起きたせいです。
 「恐怖は思考を停止する」(第1話)
 動けなくなるというのは“進む力”たるイマジネーションを胸に戦うプリキュアの対極、ノットレイダーに属する概念です。
 「ここと違って地球はなかなかの環境だからね。悪いようにはしない。我々がうまく使ってやる」(第10話)
 「この星乗っ取っても資源が破壊されちゃ意味ないっつーの」
(第11話)
 そしてノットレイダーたちは星に住む人間ではなく、単純に環境資源のみを目当てに侵略しているようです。だからこそ住民の愛着と風景の美しさだけが取り柄の惑星クマリンについては破壊を躊躇しませんでした。

 思うに、ノットレイダーたちに侵略され心を恐怖で支配されてしまった人々は石になってしまうのではないでしょうか。
 あるいはノットレイダー関係なく何かの事情で大きな恐怖に直面し、想像力を失った場合でも動けなくなるのかもしれませんが。
 いずれにせよ、ノットレイダーたちはそうして動く住民がいなくなった星から資源を略奪して他星に売りさばいているのかもしれません。たとえば今話のゼニー星のようなところに。
 「12本集めると何でも願いが叶うってホットな話題、知ってるよね?」
 その噂の出所、ノットレイダーでは? ダークネストがプリンセススターカラーペンを集めたら宇宙全てを支配できるようになるという話ですし、彼らからしたらこのヨタ話もウソではありません。

 ブルーキャットはノットレイダー経由で流出した星々の宝物を回収してまわっているのではないでしょうか。動けなくなってしまった星の人たちに代わって。そのためにノットレイダー内部にも潜り込んでもいる。
 だからまあ、プルンスもそんなにショックを受けなくていいと思うんですよ。怪盗っていうのはそういうものです。(メタ視点)

好き

 「それにしてもブルーキャットはなんで私たちがプリキュアだって知ってたんだろう?」
 「どうでもいいでプルンス! やけ食いでプルンス! みんなつきあうでプルンス!」

 好きだったものを嫌いになるって大変なことです。なかなかできることではありません。
 それが簡単なことであったならまどかは苦労しませんよ。

 「大丈夫です。幼いころよりオークションで戦う父を見てきました。勝利の法則・・・それは、逆境のときにこそ――」
 まどかの思想原則は基本的に父親譲りです。まどかが正しいと信じることはお父さんから正しいと教わったこと。まどかが為そうとすることはお父さんが為すべきだと教えてくれたこと。
 「お父さまは上に立つために人々の気持ちを知るようにとおっしゃいました。知ったからこそ、私は――フワを、みなさんを、放ってはおけません!」(第5話)
 お父さんに隠しごとをすることになってしまった理由ですら、お父さんの教えによるものでした。
 まどかは何かにつけお父さんの言ったことを思い出しながら自分のすべきことを決めています。まどかにとってお父さんはそのくらい信頼に値する人で、尊敬すべき人で、つまり大好きな人なんです。
 だからこそ、隠しごとをしていることに胸を痛めているんですけどね。
 「香久矢の家に秘密はない。なあ、まどか」(第5話)
 自分のなかにコンフリクトが発生したときどうするべきか、彼女はまだお父さんから教わっていません。

 「思い出すでプルンス・・・。プルンスはマオたんに救われたでプルンス。マオたーん!!」
 声変わってんぞ。
 「もう、ダメでプルンス・・・。――うん? この歌はいったい・・・。なんだか心がウキウキして、力が湧いてくるでプルンス! しっかり掴まってるでプルンス! 絶対にプリキュアを見つけるでプルンス!」
 アホウなアイドルファン丸出しに見せかけておきながら、ファンになったきっかけは存外シリアスだったプルンス。

 彼はマオの正体が宇宙怪盗であることを知って強烈なショックを受けてしまいます。
 「だから会場に入れたんじゃない。オークションをかき回して、盗む隙をつくってもらうためにね」
 第一に好きな人が実は悪い人だったと知ってしまったこと。第二にその人があげく自分をいいように利用していたこと。
 「そんな・・・」
 自分を情けなく感じたのでしょうか。それとも相手に裏切られた心地なのでしょうか。プルンスは泣きたいような気分になってしまいます。

 そんなプルンスの悲しみにいち早く気付いたのがまどかでした。プルンスの泣き顔を見た彼女は必死にブルーキャットに追いすがります。
 「ペンはプルンスの気持ちが篭もったドーナツで勝ち取ったもの! 返してもらいます!」
 「それって私のためのドーナツでしょう。だったら私のものでよくない?」

 いいわけがありません。プルンスはアイドルのマオに喜んでほしかったんです。アイドルの姿を「仮の姿」と言い切ったブルーキャットは、プルンスにとってドーナツを受け取ってほしい相手ではありません。
 お父さんの教えを大切にしていながら、その教えを守るためにこそお父さんを裏切らなければならなかったまどかと同じように。
 複雑な思い。大好きな人のなかに、好きなところと好きになれないところの両方が混在している。
 「見える? 見つけられる? 本当の私」

 こんなとき、いったいどうしたらいいんでしょうね。
 それがわからないからこそプルンスはやけ食いして気晴らししようとするわけです。
 好きな人のことをそう簡単に嫌いになれるのならやけ食いする必要なんてないですよ。じっとしていてはどうにもならないからこそガムシャラに行動するんです。それが何の発展性もないただの自暴自棄だったとしても。

 やけ食いしたところで好きだった人を嫌いになんてなれませんよ。忘れることすらできやしない。
 マオが歌のなかで「どっちも本当」と歌っていたように、彼女はこれからも両方の姿を使い分けるでしょうし、彼女からしたら実際にどちらも自分という認識でしょう。彼女はこれからもアイドルとして活躍しつづけるはずです。
 そんな彼女を見て、はたしてプルンスは彼女を好きだった気持ちを捨てきることができるでしょうか。

 それが簡単にできることだとしたら、まどかはとっくに辛い思いから解放されていますよ。

 一応、これを解決できる答えはすでに存在しています。
 「私、想像してたんだ。宇宙を。ずっと。ずっと。ずうっと。想像してたんだ。だから大好きなんだ。宇宙のこと、わかってないかもしれない。けど私、大、大、大好きなんだ!」(第11話)
 “自分にとって”どういう対象なのか、という視点。
 プルンスがこれからも彼女をアイドルとして見ようとするなら、彼はそれで何のわだかまりもなく彼女を好きなままでいられるでしょう。
 プルンスがこれからは彼女をアイドルじゃない、ただの怪盗なんだと自分のなかで再定義するなら、彼は宇宙アイドル・マオを死んだもののように扱うことができるでしょう。
 どちらにせよマオの方はどちらも自分だと主張してくるでしょうが、気にすることはありません。あなたとあの人は違う人間です。それぞれ違う眼球でものを見て、違う脳でものを考えています。あなたの世界観とあの人の世界観はお互いに無関係です。
 あなたにとっての問題は、窮極的にはあなたひとりだけの都合に係る問題でしかありません。

 まあ、そんな単純に考えていいのかというと、それはそれでやっぱりおかしいんですけどね。
 先ほどセリフを引用したひかるにだって、まだまだ乗り越えるべき問題や解決しなきゃいけないコンフリクトが残されています。これからゆっくり半年以上時間をかけて解決していったらいいんじゃないでしょうか。

 簡単に解決できないからこそ、好きっていう気持ちは人を苦しめるんです。
 簡単な解決を選びたくないからこそ。
 好きっていう気持ちを大切に思っているからこそ。

 思考することを止めず、じっくり考えてみたらいいんじゃないかな。

よろしければ感想を聞かせてください

    記事の長さはどうでしたか?

    文章は読みやすかったですか?

    当てはまるものを選んでください。

    コメント

    1. ピンク より:

      お金目的ならアイドル続けてりゃ済む話ですもんね。
      ただ二足の草鞋を履きながらどっちも名を残せるくらい器用な子なので、もっと他に真っ当なやりようがあったのでは? と思わなくもなかったり。

      トゥインクルステッキが出た頃サントラ情報でブルーキャットの名前を先に知ってましたが、その時予想してたのは「バケニャーンと生き別れの家族または親戚」でした。
      アイワーンの名前を知ってるので、これは内通者がカッパードとかでない限り確実にハズレですね。
      代わりとして、たしかに惑星レインボーの話が絡んでる可能性が……今年の追加戦士候補もイマジネーションしがいがあります。

      • 疲ぃ より:

         テンジョウさんが内通者という可能性は・・・?
         でもカッパードさんにどこかでカッコいいトリックプレイをしてほしい感じ、わかる。

         彼女のやりかたが真っ当かというとやっぱりノーですよね。特にプルンスという第三者を理不尽に傷つけてしまっているというところが。(重要)
         理不尽なのはよくないです。プリキュアシリーズにおいて理不尽な不幸をばらまくのは敵組織(+ときどきそこらの大人)と相場が決まっているからです。理不尽に対抗するためとはいえ、その手段として理不尽で返すのでは彼女のしていることもノットレイダーと大差ないと思うんです。自分に嫌われる理由がないのに誰かから悪意をぶつけられるって悲しいことじゃないですか。

        • 匿名 より:

          カッパード以外は名前並べるのが面倒になったので省略しただけですw
          まあ十中八九バケニャーンが仲間、あるいは同一人物というオチでしょうが。

          • 疲ぃ より:

             同一人物というオチを私は割と本気で信じていますが、もし本当にそうだったら今年“も”攻めているなあとは思います。
             なんてことだ! 私はこんなにもカッパードを愛しているというのにコメント欄に同志がいないだなんて!(たぶんそもそも感想文中にその愛は表現されていない)

    2. 東堂伊豆守 より:

      香久矢まどかさんって権謀術数渦巻く魑魅魍魎の世界で戦い抜く為に「目的の為には手段を選ばない」ことを父親に叩き込まれていて、目的さえしっかり確立しておれば無類のたくましさを発揮できるタイプなんだと思います。ただ、肝心の”目的”がグラついてしまうと手段(行動)まで一挙に崩れてしまう脆弱さも抱えている。
      それゆえ、”目的”を父親からのコピーに頼らず、自分自身で青写真を描けるか、が彼女にとっての課題となってくるーーーーーーんでしょうね。
      そんなまどかと激突した「目的の為には手段を選ばない」エキスパート・怪盗ブルーキャット/マオですが、プリキュア作品には珍しい”第三勢力(第三者ではない)”が参戦してきてプリキュアvs敵組織vs第三勢力の三つ巴となる構図は、「多様性をメインテーマに掲げる」「何が善で何が悪か単純には割りきれないエピソードを積極的に打ち出す」本作のコンセプトに非常にふさわしいものだと感じます。
      それだけに、この先マオがプリキュアになる(どうせ規定路線)としても安易にスタプリチームに絆されることなく、第三勢力という立ち位置は堅持してくれた方が良い、ように思えるんですが……まあ、”第三勢力プリキュア”の登場となるといよいよプリキュアの”スーパー戦隊化(こちらの追加戦士は第三勢力出身が定番の一つで、最後まで第三勢力で通すことも)”が際限なく進みそうで、はたしてどうなりますか。
      ……で、もしマオ/怪盗ブルーキャット/キュア○○○が第三勢力ポジを維持するのならば、バケニャーンは「マオの変装」ではなく「マオの相棒」としてブルーキャット陣営に厚みを持たせた方が三つ巴のパワーバランスを取りやすいだろうし、なんなら超天才科学者・アイワーンちゃん様もノットレイダーから引き抜いてブルーキャット陣営に・・・・・・なんていうのは如何かな?

      • 疲ぃ より:

         問題はまどかのお父さんがなんで職責以外でも積極的に勝ちをもぎ取りに行くのかってところなんですけどね。香久矢家の家訓に自分も息苦しさを感じてるっぽかったのに。なんであの人わざわざ自分からオークションに出向いて、しかもよりにもよって博徒みたいな危なっかしいテクニックで勝負しているのか。
         そんなんだから娘さん“勝つ”以外の話になったとたん急に脆くなっちゃうんですよ。

    3. 東堂伊豆守 より:

      [香久矢冬貴氏がオークションに参加してきた理由]
      冬貴氏が”職務として”オークションに参加する理由については、とりあえず二つのパターンが考えられます。
      まず、香久矢家の本業に美術品売買などがあって、当主の冬貴氏もそちらの方に関与しているパターン。……え?公務員の兼業禁止規程違反じゃないかって?そんなこと言ったら「こち亀」の中川巡査はどうなるんですか?!(ホントにどうなってるんでしょーね警視庁葛飾警察署と中川コンツェルン)
      次に、宇宙開発特別捜査局に強制捜査権が与えられておらず、宇宙人関連物件が市場に流れた場合に令状とって押収することが出来ず、当該物件を入手するには捜査局の経費で購入するしかない(だから「確実に落札する」「出費は最小限に抑える」テクニックを身に付ける必要がある)、というパターン。……ま、こちらの方が穏当な感じはしますね。
      ともかくーーーーーー「香久矢冬貴は職務熱心」という解釈でいいんだと思います、よ、たぶん……。

      • 疲ぃ より:

         ぶっちゃけ田舎の公務員なら兼業農家も普通にいますし(知ってる)、アフィリエイターなんかもいますし(知ってる)、意外とどうにかなるもんです。
         さすがに財閥(モドキ)は無理筋な気もしますが。
         いえまあ、オークションが本業がらみじゃなくてもいいんです。香久矢家にもプライベートはあるべきです。個人的な財産で個人的な所有物を買い求めることにおかしいところは何ひとつありません。

         問題は本当にあらゆる方面において全力で勝ちにこだわっているオッサンの存在だけで。

    スポンサーリンク
    タイトルとURLをコピーしました